最初に伝えておきますが、ハイローオーストラリアのアプリはAndroid版のみしか存在しておりません。公式サイトからダウンロード可能になります。
2019年現在ではiPhoneアプリはアップルストアから消えているので、アプリはありません。
スマホで取引できないの?と思った方いるかもしれませんが、大丈夫です。
ブラウザ(サファリとグーグルクロームは確認済み)からスムーズに利用できます。ちなみに以前iPhoneでダウンロードしたアプリでは、ログインできませんのでご注意ください。
Androidアプリのダウンロード方法と、アプリとブラウザの使い方を見ていきましょう。
Androidアプリのダウンロードは公式サイトから
まずはハイローオーストラリアのサイトにログインしましょう。
アプリのダウンロードページを載せておきますので、こちらからもダウンロードできます。

次に下にスクロールすると「アンドロイド端末用アプリをダウンロードする」をタップします。
口座解説してからアプリはダウンロードした方がスムーズにできます。

設定 →セキュリティ →端末管理の提供元不明のアプリの項目にて、提供元不明のアプリを有効にしてください。
※端末により、提供元不明のアプリの場所が違う場合もあるみたいなので確認しましょう。

確認画面が出た場合は、OKをクリックして進んでください。HighLowのアプリはセキュリティ上、問題はありません。

ダウンロードに進み、インストールボタンをクリックしてください。
以上がandroidのアプリのダウンロード方法になります。
ハイローオーストラリアのスマホ操作になれよう。
日本はiPhoneユーザーが多いので、ブラウザ(サファリ)を使ってスマホには何があるのか説明します。androidアプリも使い方は基本的に同じです。
スマホでもPC同様に、口座開設→本人確認書類提出→入金→取引→出金と同じように利用できます。
ファーストビューはすぐに取引できる

まずはハイローオーストラリアにログインしてからのファーストビューの画像です。
- 取引方法
- 銘柄
- 取引時間
を決める事ができます。
「+」ボタンの説明

次にプラスボタンを押してみましょう。
入金/出金ページに移動します。
入金や出金を手軽に行えます。もちろん銀行の登録もできます。
縦の「・・・」ボタンの説明
少し見にくいかもしれませんが、縦の「・・・」をタップしてみましょう。
- ダッシュボード
- お客様情報
- 入金/出金
- 取引履歴
- お知らせ
- 設定
と6項目を選択できます。
こちらでは取引履歴も見る事も可能です。
取引履歴を検索しエクスポートできます。
エクスポートとはデータを出して保存したりすることになります。
確定申告の際に使えたりデータをつける時に役立ちます。
ダッシュボードをみる事もできます。
・ハイローポイントの確認

・ハイとLOWの件数

・取引額

・直近5件の取引

・資産別取引額

・お知らせ
お知らせには、過去ハイローオーストラリアからのお知らせが表示されています。
年末年始のお知らせや、重要なお知らせもあったりするので確認しておきましょう。
クイックデモも利用可能

ハイローオーストラリアの特徴でもある登録なしで無料のデモ取引を体験する事ができます。
1度どこに何があるか分かれば取引をスムーズにできます。
少し長くなりましたが、以上でハイローオーストラリアのスマホの使い方を解説しました。外出先や隙間時間でも取引できるのでオススメですよ。